注文住宅の主流は木造住宅といわれていますが、平成30年度の住宅・土地統計調査結果では一戸建て住宅の約9割が木造の結果が出ています。これは注文住宅以外の分譲住宅や建て売り住宅も含めた割合になりますが、鉄骨造や鉄筋コンクリート造などの構造と比べても木造の注文住宅の割合は大きいといっても過言ではありません。木造住宅の主流になるのは在来工法、これに続くのがツーバイフォー住宅です。在来工法は、木造軸組み工法と呼ばれるもので日本の中で長い歴史を持つ工法を改良して発展してきた建築方法です。
普及し続けている背景には、日本の風土に合った建築方法であり様々なメリットがあるなどが挙げられます。柱と梁により建物を支える構造を持ち、最初にコンクリートでの基礎を作りそこに柱を立てます。柱に梁を組み合わせて骨組みを作って屋根を張った後に壁を作るのが特徴で、最初に屋根部分ができるので構造内部および後工程で利用する資材を雨から守ることができるメリットもあります。ツーバイフォーは、木造壁式工法と呼ばれるもので在来工法と対比されることも少なくありません。
四方の壁4枚および天井や床などを合わせて6枚で空間を造り出す構造体で、壁で建物を支える構造になっているので凹凸などがないすっきりとした空間を作ることができます。ツーバイフォーは雨の量が少ない北アメリカで誕生した工法で、1階の床を作り始めて1階の壁を作る、1階天井を作って1階部分が完成した段階で2の階の床や壁、そして屋根の順番に組み上げるスタイルです。注文住宅のことならこちら
コメントする